Reviews:
4.6 -
"1" by
Natsumi, に書かれています
初めて使用したので他製品と比較できませんが、性質上溶けにくいのかもしれませんが、粒々が残ります。味は、我慢ですね(笑)味つきのプロテインに混ぜて飲めば問題なしです。
4 -
"2" by
Amazon カスタマー, に書かれています
ミキサーなどを買ったことがなく少し不安でしたが、非常にいいものでよかったです。値段の割にかなりしっかりしていて日本製、箱もしっかりしてておしゃれ、説明書もしっかりしてます。パーツが簡単に取れて洗いやすいです。コンパクトで見た目もいいです。パワーもかなりあります。いつも鶏むね肉を茹でて食べていたのですが流石につらくなってきたので、ミンチにしてハンバーグにしようと思い購入しました。最初は不安でしたが、ちょっと押したらあっという間にミンチになりました。おいしくハンバーグが作れました。悪いとこを考えたのですが特に見つかりませんでした???。耐久性については今後使ってみないと分かりませんが、かなりしっかりした作りです。用途以外で使ったりせず、大事に使えばかなり長持ちするはずです。こんなに安いのに本当にすごいです。大事に使わせていただきます!
5 -
"3" by
水曜どうでしょう, に書かれています
毛の固さ、密集度はよい感じですがお風呂で使用したら持ち手の木が樹液が出てきたかのように黒ずんでしまいました。
4 -
"4" by
Greed, に書かれています
見た目よりも丈夫そうです目が細かいからカスもしっかり掬えるでも、回りに厚みがあるから鍋底を掻くようには掬えない
3 -
"5" by
Amazon カスタマー, に書かれています
使用前に必ず強めに洗った方がいいかと思います。濡れたキッチンペーパーなどでゴシゴシ拭いてみると分かると思いますが、アルミの削りカスがごっそりつきます。海外からのレビューをされている方の内容を読んで気になっていたので…何度か洗えばアルミ片は取れます。(完全じゃないかもしれないですが…)使用する際はラップでプレス機を包めばアルミ片はガードできるかと思います。また、トルティーヤプレスも安い物の部類に入るようで、物によって性能がピンキリです。確実に理想のトルティーヤを作るなら有名なメーカーで1万円くらいするものがいいかと思います。(調べたらすぐ出てきます)トルティーヤは1?1.5ミリの薄さで均一に薄くするのが良いとされていますが、このプレス機は3ミリが限界で1度では均一に薄くはできません。ハンドル側の支点部分に力がかかりやすいため厚みが均一にならないので、ハンドル寄りに置き、更にプレスする際に何度か回転させながらある程度押したら、支点部分に更に圧をかけられるように段ボールなどを挟んでプレスすれば1ミリで均一に薄くなります。使用に工夫はいるものの、麺棒で作っていた頃よりは格段に早く綺麗に均一に薄くできるのでよしとします。が、購入検討する方はアルミ片に注意して下さい。
5 -
"6" by
佐藤 , に書かれています
これで、胡麻豆腐や水羊羹や、牛乳寒天など作ってみました。簡単に型が外せて、見栄え良く作れました。卵豆腐も作ってみましたが、箱に書いてあるレシピですると、この型が小さいので七分目まで入れたら卵液が沢山余りました。鍋で蒸しましたら、卵液が盛り上がって溢れ出したので、分量は半量でした方が良いかと思います。ひとつ持っていれば、楽しめるお道具です。
4 -
"7" by
kgk, に書かれています
型離れもいいし、気に入ってます?2つ買っといて良かったです。
3 -
"8" by
たいが, に書かれています
かなり力が必要ですが クラッシュアイスの出来は良いのです、なのに残念ながら某自動車メーカーのロゴが印刷されています?ノベルティーグッズの余り?本当に残念です。
4 -
"9" by
グリ!, に書かれています
削った氷を器に移すのにちょっと溶けたりしますが許容範囲です。
5 -
"10" by
heavylightman, に書かれています
焼魚のグリルに敷き詰めて 秋刀魚を焼いてみました 珪藻土が脂を吸収して あまり臭いもしなくて 身がふっくらと焼けてとても美味しかったです 後始末も毎回受け皿を洗わなくて済むのでとても楽です!
4 -
"11" by
またたび。, に書かれています
台所の大理石の部分とまるきり同じ素材と色のものが届いて軽く運命を感じます。ダイニングテーブルに置いてパン生地こねてみたのですが、耐震用などの滑り止めは必要そう。ただサイズが程良くて心置きなく捏ねられたので今までより早く作業できてテンションがあがりました。
4 -