Reviews:
4.6 -
"1" by
いそかぜ, に書かれています
CB250R用に購入しました。CB250Rのエンジン周りは黒色なので、目立たない様にブラックを注文しましたが、届いた商品はどう見てもグレーです。(商品パッケージにもグレーの表記あり)そもそも、商品の案内画面には、グレーの商品など有りません。注文の際も、残り1と表示があったのに、注文直後には在庫ありの表示になりました?焦らせて購入させる商法なのでしょうか?Amazonさん、しっかりして下さい。希望した色ではありませんが、商品自体はしっかりとした物という印象です。取り付けは未だですが、ブラックを注文しようとお考えの方はご注意下さい。追記2ヶ月使用してみての感想です。ノーマルスタンドのCB250Rはスタンドを立てると左側への傾きが大きい様に感じ、本商品を購入して装着しました。装着すると、左側への傾きは改善されますが、今度は傾きが少な過ぎて不安定に感じます。また、取り付けは3箇所をネジで押さえ付ける様にして固定させますが、押さえ付ける部分が少ないため、外れそうです。1泊2日で伊豆方面へツーリングに出掛けただけで、途中ネジが緩み落下の虞もありました。(取り付け時にはネジロックを塗布して、さらに出発前には増す締めも行いました。)以上のことから私は取り外しでノーマルに戻しました。
1 -
"2" by
aka, に書かれています
リトルカブに取り付け。安さだけで購入したのだが、初めて自分でマフラー交換をするので絶対うまくいかないと思ってた。安いから失敗してもって感じで。いざ交換してみると、ボルトの位置はすべてぴったり。なんの苦労もなく取り付け、ブレーキやその他も干渉はなかったけど、キックペダルだけ一応少し緩めてわずかに外側に。前のマフラーが相当逝ってたのでエンジンをかけると静か。程よい低音でアイドリングもスムーズで新車っぽい音。いい意味で意表を突かれた。(キタコのガスケットと液状ガスケットも併用)マフラー自体はピカピカで水抜きもあり、かなり精度は高いんじゃないかな。耐久性などはわからないけどたった3千円でこれほど変わるならはやく交換しとけば良かった。追記」他の方のレビューにもありますが、ガスケットを入れるとスタッドボルトのナットはギリギリで、下手をすると片側のナットが付かなくなるかもしれません。できたらマフラーの先端を2ミリ程度削れば問題ないと思いますが、とりあえず仮止めしてナットの締まりを確認しながら取り付けた方が後々楽です。問題はここだけでした。
5 -
"3" by
Amazon カスタマー, に書かれています
耐久性、安定性に関しては交換してすぐなので評価出来ませんが…GB250クラブマン(3型)に装着しました。少し前から始動が悪くなり、信号待ち時にストールするようになった為、色々調べたりしてトライアンドエラーでCDI不良と判断。純正部品は入手困難だったので、価格が安いのが少し不安でしたが思い切って購入しました。交換は容易でした(他の方が仰られているように配線の加工が必要ですが、端子を入れ替えるだけなので超簡単!)。…が、始動しない。なんでかいな?と思ってたら、CDI側が一箇所断線していました。新品で買ってこれかい!とツッコミ入れつつ、しょうがないので応急処置的にギボシで結線し直してなんとか通電させました。装着後は始動性も良く、少し試走しましたが吹け上がりも良くなった感触です。元々車重の軽い車体ですので加速がすごく良いバイクでしたが、更に飛び出すような加速をするようになりました。慣れるまではちょっと怖いくらい…私のクラブマンはタコメーターが付いてないので、エンジンの回転数が数字で確認できませんが、安定してアイドリングもするようになりました。機能的な意味での文句は今のところありませんし、むしろ問題が解決されたので評価は高くしたいところですが、なんと言っても新品で買ったのに断線してるってどうなの?と思いますので評価下げました。致命的な悪品質ではないですし、モノは良いとは思うんですけどね…この辺が中華クオリティなのか。笑購入された方は、届いたらまず断線してないかどうかを確認された方が良いかと思います。また、おそらく配線のハンダが弱いので、使っていくうちに振動で断線なんてことも大いに考えられると思います。スキルがあるのであれば、ハンダをし直すとかの加工した方が安心かもしれません。価格が低めの設定なので、ダメになっても「まあまた買えばいっか!」と広い心を持てるのなら全然アリな商品です。…オススメできるかと言われると微妙なところですけどね。
4 -
"4" by
ゲレゲレ, に書かれています
一応走れているのでウェイトローラーとしての役割は果たしてくれているはずですただしバリがすごいですカッターで簡単に削れたので耐久性もどうなんでしょう
4 -
"5" by
匿名, に書かれています
愛車GB3フリードが走行12万?を超え、加速時の息つきとモタつきの症状が現れ点火系トラブルと断定し、まずは単価の安いプラグから交換しようと、この商品を購入。幸いトラブルが多いとされるイグニッションコイルに故障はなく、プラグ交換のみで改善。当初の走りが復活しました。自身での交換ですので工賃もかからず、極めて安価にて修理でき、良い事尽くしでした。点火系は一にプラグから、駄目ならイグニッションコイル交換。これで決まりです。
5 -
"6" by
シルバー仮面, に書かれています
付属のウエイトローラーは、使わずに別に買った物を使いました。取付も難しい事は、ありませんでした。ベルトやクラッチも一緒に替えたので効果が楽しみです。
5 -
"7" by
HIRO's, に書かれています
見た目がかっこよくなりました。
5 -
"8" by
Amazon カスタマー, に書かれています
夏場はどうか謎ですが、今はバッチリ!シートのケツのズレもかなり低減!!余ったので、ニーグリップ用にも使い回ししましたが、コレまたいい感じです!
4 -
"9" by
あーしー, に書かれています
リヤタイヤをツーリストにして外径が大きくなってしまい、実質ハイギヤード化して乗り難くなったのでギヤ比補正&少し低速化を目的に交換しました。適合には載っていませんが同系統のエンジン搭載車が掲載されているので取り付け出来ると踏んで購入。取り付けも問題なく予想通り低速が強化出来て目的達成です。高速はまだ乗っていませんが流れの良い幹線道路等では早めに6速巡航に入ります。街乗り林道での燃費は差ほど変わらず。シフトは多少忙しくなりますが低速での粘りが増えて乗りやすくなった恩恵の方が大きいです。加工の甘さや、ボルト穴のバリが有りましたが気にする程では無いかと。他社よりも安価なので先ずはお試しでギヤ比の変更をしてみたいたい方におすすめです。
4 -
"10" by
kizuo, に書かれています
ジャイロキャノピー後期に取り付けました。加速は純正よりスムーズでトルクの谷も感じませんでした。最高速度は純正60km/hに対して58km/h程でした。街乗り用途に向いていると感じました。テフロンコーティングは200km~300km程度で削れて下地が出てしまう様で、有用性を感じませんでした。追記異型ウエイトローラーと相性が良いようです。af18ディオにて、丸WR8g*6-75km/h異型WR8g*6-78km/h
4 -